アフィリエイト広告を利用しています。

ブログ運営

特化ブログの作り方【サイト設計も解説】

  • 特化ブログを作りたい
  • ブログを最短で収益化したい

上記のような方に向けて、特化ブログの作り方 を解説します。

私は、雑記ブログ、特化ブログ、失敗したものを含めると 20以上開設してきました。

スキルアップ目的として、最近は Webマーケティングスクールにも通っています。

自分の経験とスクールで学んだことを上手くミックスさせて紹介します。
タカさん
記事を書いている管理人( @takafumi_net )の経歴は、以下の通りです。
  • WordPress歴、10年以上
  • 基本情報技術者資格所有者(ソフト開発の国家資格)
  • Withマーケ会員(2022年10月入会)

特化ブログとは

特化ブログとは

特化ブログは、特定のジャンルについて書いたブログのことです。

最近、特化ブログを作った方が良いと言われている理由があります。

タカさん
それは、Google が以下を重要視しているからです。
  • 専門性
  • 権威性
  • 信頼性

専門性は、記事の内容が何らかのジャンルについて、特化しているかどうかです。

権威性は、どんな人が記事を書いているかです。

信頼性は、記事の内容が信用できるかどうかです。

タカさん
これらの頭文字を取って E-A-T と言います。

E-A-T について考えると、雑記ブログよりも特化ブログが有利だということは理解できるかと思います。

最近は、知名度(Notability)、実体験(Experience)、透明性(Transparency)も重視されています。

特化ブログの作り方

特化ブログの作り方

特化ブログの作り方は、以下の通りです。

  • ジャンルを選ぶ
  • サイト設計を考える
  • キーワード選定をする
  • リサーチをする
  • 記事を書いていく

順番に解説します。

ジャンルを選ぶ

まずは、ジャンルを選びます。

タカさん
特化ブログで重要なことは、メイン商材を決めてしまうことです。

例えば、プログラミングについて発信しているなら、メイン商材はプログラミングスクールなどになります。

案件は、広告主の都合でなくなることもあります。

できれば、一つでなく複数紹介できるのが理想です。

ASP は、A8.net が有名です。

まだ登録していない方は、無料なので登録して、どんな案件があるか調べてみましょう。

サイト設計を考える

特化ブログでやってはいけないのが、闇雲に記事数を増やすことです。

メイン商材を成約させるために、どんな人を集めたいかを考えることになります。

タカさん
基本的には、ジャンルを絞れば絞るほど、サイト設計しやすくなります。

ウェブ職TV なかじさん が考案された、超特化ブログ がわかりやすいです。

例えば、100万PV のサイトを作る としても、上記のような特化ブログから始めて、関連性の高いジャンルを広げてアクセスを増やすというのが正攻法です(市場規模が大きいのは前提条件)。

ジャンルを広げていく計画、徹底的な記事の管理が必要です。

評価されていない記事は、サイト全体のパワーを大幅に下げる傾向にあります。

ただし、ニッチなジャンルを選んでいる場合は、広げないとアクセスを取ることができません。

市場規模が大きい、激戦ジャンル向けの考え方です。

キーワード選定をする

おおまかにサイト設計が決まったら、どんな読者を集めるか考えていきます。

タカさん
つまり、キーワード選定です。

キーワード選定をするメリットは、自分にとって欲しい読者を集めることができる点です。

顧客の属性を選ぶことで少ないアクセスでも成約しやすい環境をつくることが可能です。

開設して間もない頃は、3語キーワード(ロングテールキーワード)がおすすめです。

キーワード選定は、まとめてやってしまいましょう。

リサーチをする

キーワード選定したとしても、検索順位で上位を取る必要があります。

上位を取ることができなければ、そのキーワードでアクセスを取ることは不可能です。

タカさん
キーワードによっては、競合が強い場合もあります。

実際に Google で検索してみて、勝ち目があるかどうか調べていきます。

リサーチは、キーワード選定と同時進行で問題ないです。

場合によっては、キーワードを変更することも考えましょう。

記事を書いていく

キーワード選定、リサーチができたら、記事を書いていきます。

検索する人は、どんな悩みを持っていて、どんな答えを期待しているかをそれぞれ考えていきます。

タカさん
リサーチした内容を元に記事構成を考えます。

記事には役割があって、収益記事と集客記事があります。

収益記事自身でも SEO を狙える場合は狙いますが、難しい場合は、集客記事から内部リンクでつないで、送客していきます。

記事単体で成約させるだけでなく、記事群(もしくはサイト全体)で成約させる考え方が重要です。

特化ブログは、サイト設計が重要

特化ブログは、サイト設計が非常に重要です。

おそらくブログ初心者にとって難しいのがサイト設計だと思います。

タカさん
どこまでジャンルを絞って、どんなキーワードで集客するか。

上記が稼げるかどうかの分かれ目といっても過言ではありません。

激戦ジャンルの厳しいところは、わかりやすいキーワードだと、ドメインパワーの強い競合が既に検索上位を独占している点 です。

そのために、キーワードを工夫したり、ジャンルを絞ったり。

場合によっては、誤解している読者を教育することもあります。

雑記ブログ以上に一つ一つの記事の役割を意識して、サイト全体で悩みを解決させる考え方が大切です。

最後に

特化ブログの作り方について、解説しました。

タカさん
特化ブログのメリットは、以下の通りです。
  • ユーザー属性を絞りやすい
  • 成果報酬型アフィリエイトと相性が良い
  • SEO の観点で有利

最近は、SEO の傾向から考えても、特化ブログをおすすめしている方が多いです。

ブログ初心者にとっては難易度が高いですが、しっかり勉強してから始めるなら、最短で稼げる可能性が高い のでおすすめです。

\ 特化ブログ運営が学べる! /

Withマーケ公式へ

※ 入会後、収入アップできる特典が貰える。

雑記ブログも気になる方は、以下の記事もご参照下さい。

雑記ブログ vs 特化ブログ
関連記事雑記ブログ vs 特化ブログ【どっちがおすすめ?】

これからブログを始める方は、以下のような悩みを持っている方も多いのではないでしょうか? 雑記ブログでも収益化できる? 特化ブログをやってみたいけど難しそう 私は 10年以上 WordPress(ワード ...

-ブログ運営