特化ブログの作り方。
- 特化ブログを制作してみたい
- ブログを最短で収益化したい
上記のような方に向けて、書いた記事です。
私は、雑記ブログ、特化ブログ、失敗したものを含めると、20以上開設してきました。
そんな管理人が解説します。

- WordPress歴、10年以上
- 基本情報技術者資格所有者(ソフト開発の国家資格)
- パソコン販売歴、約5年
目次
特化ブログとは
特化ブログは、特定のジャンルに絞って書いたブログのことです。
最近、特化ブログを作った方が良いと言われている理由があります。

- 専門性
- 権威性
- 信頼性
専門性は、記事の内容が何らかのジャンルについて、特化しているかどうかです。
権威性は、どんな人が記事を書いているかです。
信頼性は、記事の内容が信用できるかどうかです。
これらの頭文字を取って E-A-T と言います。
E-A-T について考えると、雑記ブログよりも特化ブログが有利だということは理解できるかと思います。
E-A-T が出てきたので、YMYL についても解説します。

人々の生活や経済の安定、医療、健康、法律など、場合によっては命にも関わるようなジャンルのことです。
ジャンルにもよりますが、読者が間違った情報を鵜呑みしてしまった場合、その後の人生に悪影響を及ぼす可能性もあります。
したがって、Google は YMYL というジャンルに関しては、厳しい審査が行われます。
個人では、上位表示が厳しいと言われている理由です。
特化ブログの作り方【サイト設計など】
特化ブログの作り方は、以下の通りです。
- ASP などで扱う案件を決める
- 特定のジャンルでサイト設計をする
ASP などで扱う案件を決める
特化ブログで一番大事なのが、収益化方法です。
つまり、どの広告を扱うか、あらかじめ決めておくということです。

案件は、企業の都合でなくなったりすることもあるからです。
ASP は、A8.net が有名なので、どんな案件があるか調べてみると良いかと思います。
特定のジャンルでサイト設計をする
扱う案件をある程度決めたら、そのジャンルでサイト設計をします。
例えば、以下のようなことを考えます。
- 商品を買ってもらうためにはどんな記事が必要か?
- 商品を買う人はどんなことで悩んでいるか?
- 商品を買うときに不安なことはないか?

ここで注意しなければいけないのが、記事にはそれぞれ役割があるということです。
- 収益記事(収益が目的の記事)
- 集客記事(ノウハウなどを掲載した、集客目的の記事)
例えば、全てが収益記事のサイトを見たとき、読者はどう思うでしょうか?
おそらく、売り込み感の強いサイトだと思って、そのサイトから商品を買うことはほぼないでしょう。
集客記事は、扱うジャンルの読者が欲している情報を提供して、集客するのが目的です。
こういう記事の方が被リンクを集めやすかったりもします。
集客記事から自然な内部リンクで収益記事に流してやると無駄のないサイトになります。
特化ブログの収益化方法【例を使って解説】
特化ブログの収益化方法を解説します。
- 高単価案件を扱う方法
- 楽天・Amazon のアフィリエイトを扱う方法
それぞれ解説していきます。
高単価案件を扱う方法
個人的には、一番おすすめの方法です。
ASP などで高単価案件を見つけましょう。
ブログ初心者で勘違いしているのが、以下の内容です。
この等式は、基本的に成立しません。
利益率や広告費は、扱うジャンルや案件によって異なります。
例えば、毎月1万円稼ぐことを目標にしたとします。
- 1件1万円の案件を扱って、1件成約させる
- 1件500円の案件を扱って、20件成約させる
間違いなく前者の方が楽です。
しっかり、広告主にメリットがあるように記事を書いていれば、運良く売れることもあります。

楽天・Amazon のアフィリエイトを扱う方法
楽天 や Amazon は単価が低いのがデメリットです。
しかし、楽天 や Amazon のアカウントは、ほとんどの方が持っています。
商品数も桁違いなので、上位表示できるページを増やせば、1ページで 1日に何個も売れるということもあり得ます。
成約率や承認率も物販アフィリエイトなので、他と比べて高めです。
全てのジャンルでおすすめできるわけではありませんが、このような収益化方法もあります。
成約率と承認率の違い
最後に
今回は、特化ブログの作り方について、解説しました。
特化ブログのメリットは、以下の通りです。
- ユーザー属性を絞りやすい
- 成果報酬型アフィリエイトと相性が良い
- SEO の観点で有利
最近は、SEO の傾向から考えても、特化ブログをおすすめしている方が多いです。
ブログ初心者にとっては難易度が高いですが、しっかり作ることができれば収益化することは可能です。