ブログで稼ぐには覚悟が必要だという話。
- 本業が大変なのでブログで稼げるようになりたい
- 時間がないから楽して稼げる副業を探している
- 会社に縛られないで自由に働きたい
上記のような方もいるかと思います。
今回は、少し厳しい話になりますが、ブログ歴10年以上の管理人が実際に経験したことを書いています。
ブログ収益化に興味のある方は、参考にしていただければ幸いです。

- WordPress歴、10年以上
- 基本情報技術者資格所有者(ソフト開発の国家資格)
- パソコン販売歴、約5年
目次
ブログで稼ぐには覚悟が必要
ブログで稼ぐには覚悟が必要です。
この覚悟というのは、片手間とか妥協といった考えを一切捨てること。
空いている時間は全力で取り組むということです。

半年~1年というのは、よく聞く話だと思いますが、この期間は正しい方法で成功した場合です。
ブログを始めたきっかけは、アフィリエイトです。
広告でお金を稼げるという話を聞いて、なんとなく始めてみました。
仕事で WordPress を使ったことがあり、HTML、CSS の知識もあったので、楽勝だと思っていました。
ところが時間を確保できず、まったく稼ぐことができませんでした。
あるとき、重要なことに気が付きます。
アフィリエイトで成果が出るようになったのは、仕事で販売を経験してからです。
実店舗の販売は、アフィリエイトに通じるものがありました。

この時点で 7年です。
正直、WordPress の知識があるだけでもスタートはかなり有利だったはずです。
ここまで時間がかかってしまった原因は、覚悟が足りなかったからです。
小さな妥協の積み重ねをした結果とも言えます。
ブログを稼ぐ目的で始める人への注意点
稼ぐ目的でブログを始めるのは悪いことではありません。
しかし、以下のような注意点があることも理解しておきましょう。
- 半年~1年は無収入を覚悟する
- 独学にこだわらない方が良いこともある
- 失敗を想定する
- 時間を確保する
順番に解説します。
半年~1年は無収入を覚悟する

半年~1年は、最低でも必要です。
一時的であれば、検索流入以外で集客すれば、1ヶ月で 1万円以上も可能です。
SEO は時間がかかります。
開設して間もないサイトが収益性の高いキーワードですぐに上位表示されることはありません。
1年間は無収入を覚悟しておきましょう(その結果、質の高いブログになる可能性が高いです)。
独学にこだわらない方が良いこともある
インターネットは、お金をかけない文化があるので、独学にこだわる方も多いと思います。
独学の恐ろしいところは、間違った方向で努力して時間を費やしてしまう可能性がある点です。
ブログは、ストック型のメディアになるので、長期視点で運用する方が有利です。
最短で成果を出したい場合、独学にこだわない方が良いこともあります。
そうは言っても、高額コンサルや情報商材は、ブログ初心者にはおすすめできません。
Withマーケ という月額制 Webマーケティングスクールなら、基礎から幅広く学ぶことができます。

月額 4,980円(税込 5,478円)で学び放題、Webマーケターのプロに質問し放題です。
無料で試すこともできます。
他社スクールとも比較したい という方は、以下の記事をご参照下さい。
失敗を想定する
ブログの考え方で非常に重要なのが、失敗を想定するということです。

これは、100記事書いたら稼げるというわけではなく、100記事書いてからが本番という意味です。
記事を削除したり、リライトしたり。
場合によっては、ブログごと作り直しすることも珍しくありません。
それでも、今まで書いた記事や経験は無駄になっていません。
辞めない限り、稼げる確率は上がっていきます。
時間を確保する
ほとんどの方が副業でブログを始める方だと思います。
しかし、1日30分くらいしか時間が確保できない人には、ブログをおすすめできません。

ブログで稼ぐことは、初心者が思っている以上に難しい

- SEO に関する知識
- Web制作に関する知識
- デザインの知識
- マーケティングに関する知識
未経験者はこれらを学習しながら、アウトプットする(記事を書く)必要があります。
楽して稼ぎたい人や勉強が嫌いな方は、別の副業をおすすめします。
最後に
ブログで稼ぐには覚悟が必要だということを解説しました。
厳しい内容だったので、ここまでやってたったの毎月1万円と思う方もいるかもしれません。
今では、それ以上収益化できるようになっていますし、フロー型とストック型では価値が異なります。
例えば、メンテナンスがほぼ不要な記事でアドセンス収益などの場合、ほとんど放置でも現状入ってきます。
もちろん、定期的なメンテナンスはしますが、フロー型との大きな違いと言えます。

スクール選びに悩んでいる方は、以下の記事をご参照下さい。